SHU5112005-04-12

やっとこさ最終プレゼンが終わりました。私たちのチームはCase Competition(今週の金曜にある催し物?で、クラスで勝ち抜いたチームだけ(Business School全体の90チーム中から20チーム)すすむもの)にすすまなかったけど、終わった事にまず一安心。

実は私はどうプレゼンやったかちっとも覚えてない。まだ頭痛と熱が治ってないからか、それとも超緊張してたのか、とりあえず覚えてない。昨日の夜は体調管理と言う事で個人練習できずに寝てしまったし朝はチームで早めに集まったけど最終確認だけだったから自分的にはどのプレゼンよりも準備はできてなかったはず。でもAnh(TA)曰く、「you did a GOOOOOOOD job, dude!!! Much better than last time(お前、前回より全然よかったぞ!)」。・・・TAは嘘つく奴じゃないから8分目ぐらいで信じておこうかな。と言う事は病み上がりの方がうまくプレゼンできるのかな笑?それとも慣れたって事なのかな?私はプレゼンで緊張したら相当早口になるし手を顔に近づける癖があるけど、どの単語もしっかり聞こえたらしいしHandout(カタログのサンプル)を持ってたお陰で手を動かす事もなく終わったらしい。ちょーっとうちのチームのJustin君がとちっちゃったのは覚えてるけど(笑)、まぁ今さら。プレゼンの採点をする人は教授でもTeaching Asistantでもなく本物の企業のお方達。もちろんみんな正装。・・どこまで本格的なんだろうと本当にひしひし感じましたが、とりあえず終わった!成績もでてBだった。私は十分満足です。

うちのクラスからはIBMGatewayのチームがCase Competitionに進出。IBMのチームの一人のDavidはすごくいいPresenterだった、企業から聞かれるどんな鋭い質問にも超しっかり答えてたし筋が通ってた。Competitionには行かなかったけどAcerをやってたJudiはいいAttention Getter。プレゼンの一番最初に話す人で、聴衆の注目を集めなきゃいけない役。すらすらとTechnologyの歴史とうまいタイミングでのアイコンタクトとスマイルは誰もが褒めたくなるぐらい。Micronやってた一人のTobbyも、前から思ってたけど、すごくいいAttention Getter。ユーモアで聴衆をクスって笑わせて、でも正式な場でも通用するユーモア。うまいな〜って感心させられた。クラスメートから習うところもたくさん。これからの私のプレゼンの役に立つといいな。


月曜日のMarketingのテスト、これとなくひどくやられました。先週の日曜日は次の日テストという状況に本当に最悪な週末で熱で全然勉強ができなかった。夕方の6時ぐらいにやっと一時期熱が引き、勉強始めたけど気持ち悪くなりまた寝込み・・いつになったら勉強できるねん!!って思ってたらいつの間にか月曜の朝でした(涙)。あーもー、このテストでB+とっとかないとBがキープできなくなるかもしれない大事なテストだったのに!!そのために土曜までにはすべてのリーディングは済ませておいたのに、週末で台無しにしちゃいました。もうお酒はこりごりだ、と言うのが結論かな?苦笑。


とりあえずすべて終わったー!と言う事でTAと二人でクラス後はお出かけしてきた。Sushi Hamaまでお寿司を食べに行き、Sum's Clubで一緒にお買い物し、うちに荷物運ぶの手伝ってもらってそのまままた家でかなり話してた。「今日はオフ日だー!」と言う事で勉強しない事を約束笑。実に本当に勉強しませんでした!ただ、夜にあったMarketingのミーティング以外。来週の真ん中にグループペーパーの締め切りが。今回は20ページ!お陰でこれから毎日のようにミーティングあり。ひいいいいい・・って感じだけどとりあえず今日は休ませてください?笑


写真**

温泉。温泉に入りたい〜〜!!この頃空気が乾燥してて肌はがさがさしてくるし喉は超かれて声が低すぎる。。一人でもいいから箱根(これは箱根じゃないけど)行ってゆっくらお湯につかってサルにでも出合ってみたいなり。すべすべな白いお肌がほしい!・・まぁもう白い肌はアリゾナに来てる時点で諦めなきゃいけないけど笑。