さばさば

SHU5112005-12-01

日本語で「さばさば」って言ったら”大雑把”みたいな意味になるよね。「心配事が片付いたり執着心を捨てたりして気分が爽快であるさま。物事にしつこくこだわらないさま(広辞苑より)」。私的には後者の方が良く使うと思うんだけど。この「さばさば」、韓国語でどういう意味になるかと言うと”ごますり(名詞)”なんだって。もちろん意味は「へらつって自分の利益を図ること。また、その人(広辞苑より)」。しかも語源は魚の”さば”。昔々は”さば”は超高価で、ある男が政府に自分の利益のために願いを申し入れる時に”さば”を2尾持ってった事、からなんだってさ。韓国語じゃあ”さば”は「ごどぅんあ(って聞こえる)」なのにこの場合、今じゃ使われてない日本語の音使ってるんだよね。

韓国語ってところどころに日本語と同じ発音の単語があって覚えやすいんだけど時々使い勝手が違ったりしてやりにくい。あと時に聞いた事もない韓国語単語を勝手に日本語からきたと思ってるところがあったり。韓国語の”ぐらやー”って日本語で”うそだよー”になるんだけど、「この”ぐら(うそ・冗談)”って日本語だろ?」って言われた時にゃ私の頭の中には懐かし絵本の「ぐりとぐら」しか思いつかなかったよ。ないよね?そんな単語。。




Sangと色々話すけど絶対したくない話の一番はやっぱり”歴史モノ”。”教科書問題”とか。今年の”竹島”が問題になった時は何時間討論してたのか分からんもん(しかも韓国レストランKorean Houseで。そこのウエイトレスに「竹島は韓国のだからね」なんて言われるしこっちもカチンと来ちゃったよ)。そんなわけでこれ関係では喧嘩(口論)多発。こういう歴史的・政治的なお互いの意見を聞くいい機会かもしれないけど、でもそれ以上にいい事あまりない。Sangとの口論は、私にとっちゃ相当なエナジー消費モノ(お互い本気で長時間に渡るから。)、相当疲れる。今日もCipotleでお昼食べた時に戦争時の”慰安婦”の話になったときにゃ、自分の意見を言った後は口挟まん事にした。ただでさえ授業後に突然プロジェクトのMeetingが入って疲れてたのにこれ以上疲れるのはごめんだったからねw。

まぁ、いいんだけど。喧嘩してもお互い終わったらさっぱり忘れて気にしない性質だから。




さてさて最後に、「お前韓国遊びに来たら一番何したい?」「食べたーーーーい!!」。絶句された挙句、「お前、それじゃあPIG以外の何者でもないぞ。」。ひどい、その言い方。でも知ってるからこそ言い返せなかった苦笑。でもやっぱり韓国行ったら本場のモノ食べたいじゃん?あんなにアメリカと日本にある韓国料理をけなすんだからさ。



写真**

この頃ブームなHome Made Hamburger!!!Groceryで売ってるハンバーグを塩コショウで焼き、それ用のパンをフライパンで軽く焼き、切ったトマトと玉ねぎとピクルスとチーズを乗っけて、ケチャップと日本のマヨで食べる。未だにマックやJack In the Boxとかのジャンクフードやピザはとことん苦手だけど(油ぎってて後で胃に来るから。唯一大丈夫なのがWendy'sのSpicy Chicken。)、Home Madeなら結構いける。この頃ハマってます、ハンバーガー。大好き。