将来

SHU5112005-07-02

早ければあと1年で卒業となる。高校卒業してから今まで振り返ってみればすごくアっと言う間。高校時代と同じ時間をここアメリカで過ごして、そしてあと1年。なんかこの3年間いろいろな事があったのに、なんかすごくあっけなく過ぎてしまった気分。全然Positiveな響きじゃないのがイタイ・・。

卒業したらそのまま就職なのは確実。大学院に行きたいとは思ってたけど、MBA(Master of Business Administration)に行くにはどこであっても会社での実務期間が最低2年ないとApplyさえできない(そりゃあ、経験があってこその院だから当たり前なんだけど・・)。高校までずーっとめっちゃ理系だったのに、CS(コンピューターサイエンス)からMIS(情報経営システム)に専攻を変えてから、思ってみればなぜか文系になってた。でも、将来なりたいのは変わってないかも。エンジニア。

じゃあなんでMISにいるんだって思われるかも、エンジニアになりたいんだったらEngineering分野の専攻にすべきなんだろうとは思う。でも実際は自分がどの分野のエンジニアになりたいかまだ分かってない、知らない。SE?Network Engineering?Database Engineering?MISではEngineeringほど専門的な事は習わない、だけどビジネスから学んで得るものもあると思う。秋学期から本当に本来の本格的なMIS専門のコースがお待ちかね。そこから自分で本当にやりたい分野を見つけられたらなって思う。

なぜまたエンジニアにこだわるかって、父親がエンジニアだから。単純な理由・・かもしれないけど、私っていろんな意味で父親の後ろを見て育ってきた感じ。そんな気がしてる。全然知識はないくせにお父さんが家でパソコンいじり始めたら私もいじりはじめ、会社の話を聞くのが好きだし、まれだけど会社に連れてってもらうのも好きだった。お父さんのパソコンや業界の話を聞くのも実は好きだった。毎日朝早くから会社に出かけ夜遅く帰ってき、休みの日でも会社に時々出かけてるお父さん見てて、大変そうっていうか体壊さないんか?と時にこっちが不安になるぐらいお父さん忙しいんだけど、すごくその姿がすごく憧れ。バリバリ働いてかつ家族にもよく気遣えるような、あんな風な人になりたい。事実、全然エンジニアには関係ないところで憧れてる笑。でもお父さんに近づくには”エンジニア”なんて思ってる、やっぱり憧れ。だから専攻がCSだったし、変えてビジネス系のMISにしてもやっぱりコンピューター関係学んでるんだと思う。

お父さんは昔から私の進路の話などの相談係。「学区外の高校に通いたい!」だ、「大学留学したい!」だ、度々の私のわがままを聞いてくれました(ありがたし)。やっぱり、就職口はいろいろな利点(給料や保険や休暇や・・!?)があって大企業に就職したらいいって言われてる。だけど、自分自身あまり気にしてない。どこでどの会社に就職しようが、まず自分のやりたい仕事やれる所に行きたい。まぁそんな事実際実現できるかって分からないけど、そうしたい。したい仕事ができるんだったらどこ行ってもいいって思ってる。だから要するに卒業したらどこに行こうか決めてない。よく「卒業後は日本に帰るの?それともアメリカに残るの?」って聞かれるけど、分からない。勝手に日本に帰るって前は思ってたけど、今はアメリカに残ってもいいし、他の国に飛べるものだったら飛んでもいいかも?!また、”新しい所”行きたくなってきた。高校のときは地元から学区外へ、大学は国外へ。さて、今度はどこ行こう?!でも実際日本が恋しいです笑。

実はコンサルティングの仕事も面白そうだって思ってたり。英語を使った仕事もしてみたいけど、私のしたい仕事でいらないんだったらそれまで、必要としなければそれまで。でもせっかく苦手なものを克服して身につけたんだから離したくない、ので自分で持続的に勉強は続けていこうと思ってる。仕事の行き帰りと休日に英会話勉強するお父さんみたいにね☆


しまりがないなぁ、ダラダラ書いてしまいました。友達が日本で就職活動してたり就職きまってたり。今もう来学期から4年生になるのに、何も就職に関係することをみんなほどしてない事を非常に・・なんていうんだろう、危機感じる。まぁできる事から進めていこうと思います。OM(オペレーションマネージメント)も卒業延ばして学ぶかもしれないし。それより、来週あるMISとECONのFinalの勉強からした方がいいかも・・?笑。

                                          • -


今日なんと髪切ってしまいました(美容院行ってきました)。やっぱり私は髪伸ばせないんだな〜ってつくづく思う。この前の冬に私に会った人はある意味ラッキーでしょう。あんなに髪伸ばしたの初めてだし、これから先伸ばす事は不可能に近いでしょう。なんてったって髪に関しては全然我慢強くないんで笑。ちょうど肩に着くような中途半端な長さは、私だし?、こんな暑い夏には耐えきれません。でもバッサリショートに切ったわけではなく、長さは変わらずすいて横と後ろの髪の量を落としたって感じかな?今は軽くてかなり楽ち〜ん!


写真**

昨日の写真の続き、Laser Tag。ゴーカートに乗るSherry。電気ではなくガソリン使ってるから超パワフル。スピード出すぎ。コースもクネクネしてて高低がある。コース外れてもタイヤがコース沿いに並んでるので大丈夫?でもかなりの車が一緒に走るので事故も起こりやすかったり。2回このレースやって2回事故にあってます。。横からドーンと当たられたり・・。マリオカートの様にコース上で二回転しました。これ、実に首が痛いんです笑。