みそと醤油

Sang「俺ってみそ?醤油?」

数回の会話後その意味が「醤油顔」か「ソース顔」かを聞いてる事が判明(韓国ではソースじゃなくてみそなのか?)。一般に”醤油顔はあっさり ソース顔はこってり”という定義が成り立っているけど実際どういう事をベースに当てはめたらいいのか分からない。Sangも韓国人例外なく”一重”→醤油顔?でもよく考えたらSangの顔ってTaco Bellやマックの店員に何度かメキシコ人に間違えられる前科アリ(Sang談)。・・・濃いのかも?→ソースか?!どうも分からない。。Sangは勝手に醤油の方がいいと思ってるみたいだけど、これにはいいも悪いもないでしょう。



「まぁいいじゃん。私そもそも顔気にしてないからしどっちでもいいよ!」

なーんて言ったらちょっとショックを与えてしまったみたい。別にSangの顔を評価したわけじゃないんだけどなー・・。でも”見た目”で男の人を見るんだったら、実際顔よりも背の高さと肩幅の広さと腕の筋肉を見るなぁ。筋肉質好き、スポーツマン大好き。全体のシルエット見ちゃう。そんな事を前友達と話してたら即答で「Man, you are SO NASTY!!!」ってコメントされちゃったんだよね。最初にガタイ見るってそういう事になるのかな?疑問。まぁいいや、そう言われてもシルエット最初に見るのは事実だもん。そりゃあ顔がかっこよかったりかわいいに越した事はないけどさ。

それよりやっぱり人は内側だよね!

人を好きになる要因ってちょっとした気遣いだったり、言葉だったり、優しさだったり。そういう事ができる人に惹かれるし、それだけで、恋人だったり友達だったり親戚だったり、いろんな人と人として繋がっていける気がする。私にとってはオシャレ度や見た目は二の次だな、でもどうしても見ちゃうところだけどね。