SHU5112005-01-06

お母さんは昔から私たち娘をいろんな所に連れて行くのが好き。小さい頃は人形劇や体験型の科学館に始まり、映画はもちろん宝塚・歌舞伎・ミュージカル・美術館。おいしい物を食べるの大好き、目的地に合わせていいレストランを調べ上げたり。買い物中はうっかりお昼ご飯を食べ忘れるほど集中して歩き回るけど。大の旅行好き、家族旅行も友達との旅行の計画もどこでも出かける。思い出してみれば本当にいろんな所に行ったもんだ。

こんなアクティブな母とのデートは昨日前日予約で取った劇団四季のミュージカル&ショッピング&ディナー。観たミュージカルは「南十字星」、第二次世界大戦中のインドネシアを占領した日本人と現地の人の話。アジア独立のために司令官の下で忠実に働いたが、しかし戦争に敗北し”戦犯”と言う名で不当に法に裁かれ死んでいった日本兵の話。やっぱり戦争モノなので内容は結構重い、後半の最初まで心が締め付けられる思いだった。不当な裁判の場面や恋人との処刑前の最後の再会の場面から、後でティッシュをひざの上に置いとくんだったって後悔するほど泣けてきてひどかった(もちろんかばんの中から速攻出したけど)。「処刑台なんて出てきたらやばいぞ・・」って思ってたら本当に水の中から絞首刑台が出てきて日本兵の主人公が階段を本当に上って頂上に着いたと思ったら下に落ちていった姿を見た時にゃ体が震えた。最後の「日本の今の若者たちへ」のスピーチも泣けてしまった、結局最後まで泣き通し。。こういう戦争モノは心に響くしいろいろ考えさせられる、自分の無知さも知る。この劇結構オススメ。

それからリクルートスーツを探しに歩き回り、ついでに私自身の買い物もする。どうもやっぱり日本にいるとかわいい服がほしくなるし着たくなる、毎日化粧もするようになっちゃった。アメリカではあんなに化粧や服には無頓着なのになーって自分で思ってしまう、友達には「女捨ててる」って言われるし(それで気にしない私が悪いんだけどさ笑)。数えてみれば冬帰ってきて買った服の数はすでに10枚普通に超えてる・・、アメリカの乾燥機で縮まない事を願うばかり。って言っても、きっといつも通り何も気にせずパーカーにジーンズでキャンパス歩き出すんだろうけどねーっ(笑)!

明日はまたお母さんと午前中遊ぶ、今度はテニス☆もう続けて10年も経つ人なんかに太刀打ちなんかできないよ、私こてんぱんにやられるだろうなぁ。教えてもらおう。まったくアクティブな母親です。元気でなによりだけど!


写真**

今日観た「南十字星」のパンフ。機会がある人はぜひぜひ観に行ってほしい。昨日のテレビといい今日のミュージカルといい感動モノが多い。昔からだけどどうも涙腺がゆるいせいで泣いてしまう、明日も何かに感激して泣くんかなぁ・・(笑)。