SHU5112005-01-08

今日は横浜へ、私がテネシーにいた時の交換留学で来ていた広島出身の友達と遊ぶ約束。去年の5月ぶり。横浜駅で待ち合わせしたものの、私自身が横浜に出向くのは5年以上ぶり。何がどこにあるのかちっとも分からない、田舎モノと同じだった笑。だからお互いを見つけるのに時間がかかり最初はあっちゃこっちゃしてた。長々と話できる喫茶見つけて、その後もちょっとお茶を買ってベンチに座って結構しゃべってた。

結局話が落ち着くのはやっぱり恋愛話、似たモノ持ってるから話しやすい。なんか私達二人の恋愛そのものに対する結論は「面倒臭い」になってしまった(笑)。もし彼氏がいたとしてもやっぱり自分の男友達とも変わりなく遊びたいし、男友達に彼女ができたとしても変わらず友達として遊びたいけど、どーも世の中うまく回らない。異性であっても友達である以上何もない事が分かりきってるのに、なんでダメだとか嫌な顔をされたりとか嫉妬されたりするんだろう。そういうので友達はちょっと色々あったみたい。自分がその人の”彼氏”や”彼女”ってなってるのに彼氏さんや彼女さんが言う事や行動や人柄に信用が置けないものなの?そんなに信用のない人と付き合ってるのー???って問いたくなっちゃう・・。彼氏さんには疑心より信用を置くものだと思うんだけど。私だけ?”友達”としてお互い割り切って遊んでるのにどこから出てきたか分からないような誤解で周りに騒がれるのは確かにゴメンだなぁ。私もそんなトラブルに巻き込まれるのはヤだ。

もし私に彼氏がいて「遊びに行ってくる」って言うんだったら行ってもらうし(まぁたまには私もかまってほしいけど)、デートが急な予定でオジャンになっちゃうなら仕方ない。そもそも彼氏さんは私の所有物でもないしワガママいう相手でもないし。自分がやりたい事や正しいと思う事やここでやんなきゃ後で後悔するような事はどーぞやってきて、私は止めないから。まぁ私がそれ間違ってると思えば一言ぐらい言わせてもらう、でも聞き入れてもらえないんだったらそれまで、やってきてください。私との色々な処置はその後。彼女(私)がいるからって気を使ってほしくないし行動規制しちゃうなんてアホらしい、やりたい事をやってきて。そしてやれなかった事を「彼女がー・・」なんて理由にしないでほしい。私も彼氏さんのせいにするつもりないし自分の事はまず妥協しないでしっかりやりたい。付き合ったからって変な”犠牲”払いたくない。大切な物はいつまでも大切な物、約束は誰とのでもいつでも守るべきモノ。まぁどこまで行っても彼にはモラルは守ってほしいけど。そのモラルや感覚がお互い一緒じゃないと後で色々辛いだろうな。「(そういう)お前に合うやつなんてめったにいない」とアリゾナにいる友達に突っ込まれたけどね(苦笑)!知ってるよーっだ。

私が”当たり前”だと思ってる事は他の人にとっては違う。賛成もあれば反対もありし。みんな違う事も”当たり前”だけど。まるっきり同じ感じ方をして考えて行動する人なんていないから違いを認め合うのも人間関係築き上げていく上で大切、だよね。違うからこそ周りの意見は大切、聞き捨てならない。迷った時の行き先は親だったり友達だったり。最後に決めなきゃいけないのはいつでも私自身だけど。

裏を考えるのは苦手だしあまり深い事考えず放任で信用を置くあまり、騙された事もあったし危険な事もあったし色々あった。「失敗はすべてネタだ」、大阪人らしいいとこの名言(笑)。参考にさせてもらうよ!ってすでに色々笑い飛ばしてるけど(笑)。さぁて、楽しい日本ももうそろそろ終わり。ラストスパートで残り楽しみます。明日はお父さんとデートしてまいります、映画「いま、会いにゆきます」を観る予定☆お母さんちょっと借りるね!


写真**

妹がいつもお風呂後に着るトレーナーのバックのマーク。前には”Snoop Dog”と描かれてた。知らないうちにそのSinger好きだったの?!と問いただしてしまった(←私はあまり好きじゃない・・なんか怪しいから笑)。答えはただ友達にもらっただけだって。大学受験生の妹は忙しいはずなのに今一緒におこたでテレビ観てます。センターもう10日切ってるよ?いいのかなぁ?姉はとても心配です。。