早稲田理工

今日は早稲田に一年ぶりに行ってみた。今回の目的は二つ!アリゾナに交換留学にきていたH君に会うことと、私の高校時代の大仲良しの友達のMと彼女のクラスメートと去年も会った私の小学校の同級生会う事!なぜだか去年から早稲田理工に色んな友達が増えました。


まずは高田馬場でお昼H君と待ち合わせ。やっぱりツーソンの時の格好と変わっておらずホワイト・ソックスのジャケットを着てました。やっぱりサイズが大きい・・?イタリアンの食べ放題とパフェを食べにコージーコーナーに行った。ツーソンの友達がビックリするかもしれないけどH君、めちゃ太っ腹。全部おごってくれました。「割り勘!」って言っても「いいいい、バイトして稼いでるから」と気前よくおごってくれました。煙草もやめたそう。食事の後は早稲田構内の有名どころを色々連れてってくれ教えてくれました。時間通りに友達と約束していた場所に連れて行ってくれたし。彼はかなり”ジェントルマン”になってましたよ、ツーソンのお友達!何が彼を変えたのかなぁ?でも色々立ち寄って歩き回ったお陰だか、はたまた私と遊んじゃったからか、彼はどっかで携帯をなくしました。・・・なんかちょっと申し訳ない限り。。


約束の時間になっても私の親友なかなか姿を見せず。電話をかけても返信がない。。偶然にも今日会う約束してた私の小学校の同級生が「お!SHUじゃん」と見つけてくれました。彼には本当に感謝。彼が見つけてくれなかったら私長い事外で凍えていただろうな、なぜならその時親友はまだ早稲田構内にいなかったから・・・苦笑。でも彼と暖かいラウンジで親友が早稲田に来るのを待って、それから彼女と彼女の友達と私と同級生と一緒に学食行って軽く食べた。そこで同級生とまた昔の話に花が咲き随分長く話してたかも。小学校の時のクラスメイトや担任の話。小3・4一緒のクラスだったので、久しぶりに会ったとしてもまだかなり話題豊富。止まらない止まらない。「あの時のお楽しみ会の時さー・・」とか「久しぶりに担任に会いに行ってきてー・・」とか「あの三つ子の苗字なんだっけ?」とかw。かなりマイナーな話に突っ走ったためちょっと親友とその友達に申し訳なかったり。。

大学校外に出て居酒屋に出発!親友と同級生はビルの外壁を見て「このみぞが雨降った時のー・・」って話し出したり。私以外みんな建築科。みんなが今やってる課題を要約すれば”作れる家を設計”する事らしい。壁や天井を見るたびにその壁中の材質層やどんな断熱材を使ってるか自然と見ちゃうんだって、なんかプロみたいですごい。。高田馬場で焼酎がおいしい天井が低い居酒屋に着いた、実際入ってみて本当に低いのを実感。。いつもかがんで移動しなきゃいけないけど、そんな狭いスペースと下に敷いてある電気絨毯が居心地よかったかな。まったり飲んでつまんでしゃべりまくり。みんなの話題に出てくる人半分以上きっと何らかで知ってたし、酔いもありし笑った笑った。おもしろかった〜!

帰りは同級生が小田急使ってくれて相模大野まで一緒に来てくれるはずだったんだけど、二人とも話に夢中になってかその駅通過していつの間にか南林間。二人で引き返すはめに。でも気づかなかったら本当に終点の藤沢に行ってた気がする・・。でも彼には去年8年ぶりに会ってから今回も会えてよかった!!年始これまた別の小3・4の同級生で小4で渋小から転校してしまった&つい最近MIXIで見つかった同級生とも会う予定。何も小学校から今まで連絡取ってなかったので彼について分かってるのはMIXIに書いてある慶応4年生&来年社会人って事ぐらい。この頃久々に同級生に会うのが多いなぁ、また「あの時はSHUがこんなになるとは思ってなかった」なんて言われりしてねー笑。でもだから面白いのかも、すごく久しぶりに会う同級生って。楽しみ楽しみ☆